こんにちは。ガルフです。
私の趣味はランニングです。始めてから今年で
6年経ちます。
普段は家の近所のコ−スを約8`〜10`走っています。
先日、仕事の合間に皇居で走ってきました!
皇居は好きなコ−スのうちのひとつで1年に何回か
皇居で走るのが楽しみです!
皇居の外周を走りますが1周約5`で上り下りもあり走りごたえがあります。
ランニング専用コ−スではないので歩行者に迷惑に
ならないように広がって走らない反時計回りの左回り
などの暗黙のル−ルがあります。
皇居ランニングの魅力を幾つかあげます。
@付近に更衣室やシャワ−完備のランニングステ−ションが何店かある。
(ガルフもラン仲間から紹介してもらった所を利用してます。)
(ウェア、シュ−ズのレンタルも有るので手ぶらでもオッケ-です。)
A都内の中心部なので夜でも明るく夜ランでも安心。
(天皇皇后両陛下のお住まいなので至る所に皇宮警察の
おまわりさんが立っているので女性でも安心して走れます。)
B周辺の景色が良い。
(夜ラン時はオフィス街のビルの明かりを観ながら走れるのがガルフは好きです!)
こんなところです。先にも書いたように走りごたえ
があるコ−スなのもガルフには魅力です。
この日は2周約10`走りました!
尚、お顔には自信がないので修正させていただき
ました(笑)ご了承ください。
それではまた。
ごぶさたしてます。
長い冬眠から目覚めたガルフです(=^・^=)
皆様もご存じの成田のさくらの山公園には
はやくもたくさんの鯉のぼりが泳いでいます。
鯉のぼりに混じって写真の ”うなぎのぼり ”も泳いでいます。
成田で何故、”うなぎ”と想われる方も多いと
おもいますが成田山新勝寺の参道にはたくさんの
鰻屋さんが有り美味しそうないい香りと
山椒の匂いが漂っています じゅるる〜♪
昭和初期の漁業日誌によると1年中うなぎが採れている
みたいです。今はどうかわかりませんが?
うなぎが有名なのは成田だけではありません。
ガルフがよく行く埼玉県の浦和もうなぎが有名で市内
にはたくさんの鰻屋さんがあります。
浦和駅西口には ”うなこちゃん ”と言うキャラクタ−の銅像まであります(笑)
浦和も昔は大小の湖沼がありうなぎがよく採れたらしいです。
元サッカ−日本代表の三都主アレサンドロ選手も浦和に
来てから ”うなぎの白焼き ”を初めて食べたとか?
ガルフも白焼きの方が好きかも?(また、食べログになってる…)
でも、ここ2年ぐらいウナギ食べていないかも…
スカイコミュ−タ−の人気も ”うなぎのぼり ”
になればいいな(^_-)
それではまた(^_^)/~