こんにちは。”おでん”です。
営業ナンバーの「三種の神器」とも言える
”アルコールチェッカー”。
本社は数値が印字されるタイプで車両は
この携帯用タイプを使用しています。
国からの厳命で、飲酒運転防止のため
随所での計測が求められています。
ただしここからはあくまでも”おでん”の主観ですが飲酒運転と同レベルに
恐く感じるのが、ハンズフリーで運転しながら電話をする行為です。
これを使うと運転中でも捕まることが無いようで?営業ドライバーでも
よく耳にかけている姿を見かけます。
”おでん”も何度か実際に使用してみたことがありますが、運転中は特に
会話に気をとられてしまい注意が散漫になり、たった今通ってきた景色すら
思い出せないことがしばしばありました。
非常に危険な行為そのものと感じたため、以後空港交通ではいかなる
場合でも運転中の電話は厳禁と定めています。
便利さと安全はやはり分けて考えることが大切と認識しております。
こんにちは。”おでん”です。
先週末は墓参のために1泊2日で
長野県へのお仕事がありました。
コロナの影響で何回も延期となり
2年ぶりに実現できたものです。
おとなこども10名3家族での貸切で、初日に飯田市でお墓参り
その晩は上諏訪温泉に宿泊して、翌日は松本城などを観光しました。
往復800キロの長距離でしたが、旅行気分も満喫されて子供たちも
とても楽しそうに過ごしておいででした。
核家族化がすすむ現在では、このように親類縁者と接する機会が
ますます減る傾向ですが、改めて必要な風習だと感じ入りました。
こんにちは。”おでん”です。
昨日は深夜3時に車庫を出発。
その時の気温はなんと9度でした!
羽田の送りはこの時間が定番なので
ユニフォームも冬用に衣替えです。
私的には寒い季節にありがちな、
コートや厚着をしてハンドルを握るのが大の苦手で、肩はこるし窮屈だし
できるなら年中半袖で運転したい気分なのです。
そこで登場するのが”おでん”が愛して止まない「ダウンベスト」です!
まるで”チャンチャンコ”の現代版のような袖なしのベストなのですが、
これ一着で異次元の暖かさを体感できます。
しかも袖がないため着たままの運転操作もラクラクで、まさに一度着たら
手離せないアイテムです!
ダウンの量が600フィル以上なら厳冬期でもジャケット要らずですよ。
10年以上前に買ったノースフェイスとパタゴニアはダウンもパンパンで
さすがにアウトドアブランド(特に山岳アイテム)は秀逸のできです。
今年もいよいよ出番がまいります!