賑わいもどった「CHINA TOWN」
- 2022.06.11(土) 12:58:37
画像

こんにちは。”おでん”です。

少人数での貸切観光が急増しています。
昨日も横浜観光や長野善光寺と小布施の
観光があり、貴重な梅雨晴れに恵まれて
充実した観光を楽しんでいただけました。

コロナ後は空港送迎を上回る観光利用が主流になり、10名以下で気の合った
仲間同士で自分たちの行きたい場所に、好きなだけ滞在できる自由な旅が
好まれているようです。

正直なところ、長い間空港送迎専門を生業としていた我々は、成田も羽田も
庭みたいなものですが、観光地となると初めて訪れる場所も多く下調べが
大変なのですが、コロナ明けの観光客を待ち詫びていた観光地の歓迎ぶりに
感動することもしばしばあります。

当社も含めて、コロナで苦境に立たされていた観光産業に微力ながら貢献
できればの気持ちでハンドルを握りたいと思います。

また当社独自で観光再開に向けて、車内でのフリードリンクキャンペーンを
行います。
観光を目的としたご利用に際して、車内設置の冷蔵庫を無料開放させて
いただきます。

ただし、栃木県の条例で貸切バスでのアルコール飲酒の禁止があるため
ソフトドリンク(コーヒー、ジュール類、ミネラルウォーター、冷茶など)
をご用意させていただきます。

お友達や家族だけでお好きな旅行プランを好きなだけ体験できるミニサイズの
ご旅行をぜひお試しください!

涙のラストケーキ! Takayoshiさんありがとう。
- 2022.05.30(月) 15:07:57
画像

こんにちは。”おでん”です。

昨年11月にこの予約センターは宝木町に
お引越ししました。そのビルの1階には
老舗のケーキ店「Takayoshi」さんが
ありまして平日でも大勢のお客様が並んで
順番を待つほどの繁盛店でした。

ところが突然、店先に5月27日をもって一身上の都合による閉店のお知らせが
張り出されたのです。そして昨日大勢のお客様が見守る中、幕を閉じました。

なんと最後にラスト1のデコレーションケーキを購入したのが”おでん”でした。
深々と低頭したスタッフ全員に見送られて店を後にしたのです。

何十年と続いた老舗洋菓子店の最後のケーキはとびきり美味しくも、
ほろ苦い涙の味がしたような気がします。
宇都宮の名店がまた一つ消えてしまいました。

日帰り”激走930キロ”の旅
- 2022.05.28(土) 14:32:32
画像

こんにちは。”おでん”です。

長い長いコロナ生活もやっとトンネルから
抜けたようで、空港や観光へと毎日忙しい
日々が戻ってまいりました。

今月は二週にわたり、日帰りで岐阜県までの
仕事が入り、ドライバー2名で交代しながら無事に乗り越えてまいりました。

中津川まで4本の高速を乗継ぎ6時間。松本や上高地を越え木曽連山まで
一気に走りぬき、妻籠宿にて昼食の後、要所を見学しながら塩尻に到着。
姥捨SAで軽食をとった後5時間かけて栃木にもどりました。

走行距離933キロ、走行時間約10時間、車内で見たDVD5本。
栃木、群馬、長野、山梨、岐阜と5県をまたぐ長距離でした。

今回はお客様の都合により日帰り日程でしたが、車窓からのアルプスの
山並みや、木曽川沿いにある宿場風景も趣があり、済んだ空気と檜の香りが
見事にコラボして、日本らしい美しさが凝縮されたような場所でした。

こんな景勝地でもまだまだ観光客の人影はまばらでしたが、見方を変えると
インバウンドの訪日外国人観光客やツアーバスがいない、まさに貸切の観光が
できる一隅のチャンスなのかも知れません!