こんにちは。”おでん”です。
コロナ禍でダメージを受けた観光業の
救済措置として「県民一家族一旅行」
というキャンペーンが始まりました。
宿泊割引や有料道路の無料化など
まずは他県ではなく、県内の旅館や
観光地に来てくださいと言う趣旨です。
本日22日から旅館やホテルの宿泊割引がスタートしまして
1泊につき3千円または5千円の補助が出るため、1万円の旅館に
5千円で泊まれる大チャンスのうへ、2泊まで適応されます。
”おでん”も夏休みに孫たちを連れて9人で那須温泉に予約を取りました。
なんと全員で4万5千円も補助が出たので、その分で「和牛」の
サーロインステーキランチの予約も入れてしましました!
さらに今回は、会社にも貢献しようとスカイコミューターの貸切りも
予約して、奈良部ドライバーに運転おまかせで昼間からがんがん
ビールを飲みながら那須観光を満喫したいと思います。
皆様もコロナ自粛でストレスMAXではありませんか?
今後は、コロナと上手につきあってゆく社会となりそうなので、
まずは感染予防を万全にして、県内マイクロツーリズムから
楽しんでみませんか!
こんにちは。”おでん”です。
昨日は久しぶりに朝の羽田空港を
訪ねました。時刻は午前9時です。
コロナ前ならバスやタクシーで一番に
混雑する時間帯ですがウソのように静まりかえっていました。
自粛要請が徐々に解除され始めましたが、人の動きはまだまだですね?
それでも羽田から人が消えた2か月の間に、けっこう変わった部分が
見られます。その理由は本来なら来月に迫る「東京オリンピック」
に向けて東京中が大改造の雨霰で、延期が決まっても工事中断の
選択はなく、すべてが「東京2020」に向けて”おもてなし”の準備が
粛々と進んでいるようです。
日本国民からすると、オリンピックの有無はともかく道路も空港も
とにかくキレイで快適に利用できる環境に変身されたことは大歓迎です。
世界中の人たちに「COOL TOKYO」を見てもらいたいですね!
こんにちは。”おでん”です。
報道によると、世界各国で経済の再開に
向けて渡航自粛が緩和される模様です。
実際に本日からユナイテッド航空が羽田と
ニューヨークを結ぶ便を再開しました。
今後も徐々に各航空会社も運行を再開する流れでしょうが、
実際に利用するにあたっては、コロナ前と今後は搭乗するまでの
手続きや手順が大きく変わります。
特に国際線利用の場合は、空港入場時の体温測定、マスクの着用
パスポートの他にコロナ陰性証明書。さらに公共交通機関を利用して
空港に来た場合は、その経路報告書の提出。
コロナ前の何倍もの時間と労力が必要となります。
再開後の混乱を考えると、空港へはフライト出発時刻の4時間前
には着いていないと最悪の場合は、乗り遅れも容易に考えられます。
国内線利用の際も、フライトの2時間前には空港到着が望ましいと
思われます。
今後も、コロナで変わる空港の実態をできるだけ正確にまた適切に
情報提供できるよう空港送迎のプロフェッショナルとしてプライドに
かけてお伝えしてまいりたいと思います。