こんにちは。”おでん”です。
今日は会社で育てている猫の近況報告です。
迷い猫だった「ミーちゃん」を会社で保護して
早くも1年になります。
里親が見つかるまでのはずでしたが、今では
りっぱな住人?いや社員として事務所で暮ら
しています。
社員としての仕事は”点呼”の立ち合いと安全祈願が主ですが、
何よりも、心の疲れを癒してくれる効果は抜群です!
早朝や深夜を問わず、ドライバーの帰りをじっと待つ姿は、けなげで、
食事中でもハイエースのエンジン音に反応して、玄関で迎えて
くれる時は、全員「ただいま無事に戻りました!」と報告しています。
「ミーちゃん」が来てから明らかに会社の雰囲気が変わりました。
こんな小さな存在でも、人間の持つ優しさや思いやりなどを
引き出す効果は抜群です。
今も「何やってるの?」という感じで、様子を見に来てくれました!
こんにちは。”おでん”です。
初夏を感じさせる、まさに麗らかな週末。
ここは、話題の「豊洲市場」の対岸に
位置する晴海ふ頭です。
この付近はオリンピックに向けた選手村の建設が急ピッチに行われていて
さながら、バブル期の中国の建設ラッシュを彷彿とさせる雰囲気です。
今日の業務は、午前8時に入港の「コスタ・ロマンチカ」と言う
大型客船で到着のお客様をお迎えする仕事です。
この船は、夜には次の寄港地大阪港に向けて出港するため、
停泊するのは日中の間だけで、下船が始まるとさまざまな国籍の
乗客が一斉に降りてきます。そして観光組や自由行動組に分かれて
思い思いの時間を過ごします。とにかくその光景を見ているだけでも
飽きません!外国人から見た東京はどんな印象なんですかね?
そんな中、8日間の船旅を終えて、てんこ盛りの荷物とお土産を
かかえた当社の乗客が降りてきました。天気に恵まれて、やや
日焼けした笑顔が船旅の優雅さと満足感を表現しているようです。
普段の空港迎えのような気忙しさと違い、港湾迎えの仕事は
船旅同様におおらかな雰囲気で無事にご自宅までお送りできました。
この晴海ふ頭は、個人のマイカードライブにも最適です。首都高から
5分で到着できるため、都内が苦手な方でも余裕で運転できます。
特に夕暮れ時に出航するタイミングに合えば、時を忘れて
しまうほどの、最高のシーンに出会えること請け合いです。
是非皆様も、晴海のホームページで入出港スケジュールを確認して
出かけてみてください。まるで映画のワンシーンのようですよ!!
こんにちは。”おでん”です。
超大型連休が終わり、空港交通にも
やっと平穏な時間が戻ってきました。
ハイエース君たちも、仲間全員の顔が見られたのは何日ぶりでしょうか?
人間もクルマも暫しの休養期間です。
ところで、この連休中に例年になく多くの事故現場に遭遇しました。
特に羽田空港の敷地内では、連日パトカーがサイレンを鳴らして
現場に急行する姿を幾度も見かけました。
駐車場は毎日満車状態が続き、入場するだけで大渋滞。
さらに飛行機に間に合わない方々は焦りのためか逆走や割り込みが
相次ぎ、ケンカ寸前のクラクションの嵐が鳴りやみません。
せっかくの楽しい気分が一瞬にして台無しです!
改めて、この超大型連休を振り返って思う事は、決して手前味噌ではなく
「餅屋は餅屋」という言葉です。10年近く空港専門に商売をしていると
「この日のこの時間帯はここがヤバイ!」とか、わざと高速を使わず
一般道を選択するなど、それぞれのドライバーが経験と知識の中で
選択した道選びのおかげで、通常日と変わらない所要時間で
乗務を遂行することができました。その結果トラブルゼロで乗り切れた
ことは、お客様のご協力とドライバーの冷静な判断のおかげだと
会社としてこの上ない喜びです。
暦では、お盆が8連休で年末は9連休になるようです。
ご旅行の計画時には是非当社を選択してください。