こんにちは。”おでん”です。
日光のベストシーズンを問われると
やはり紅葉の時期を連想しますが、
栃木在住半世紀超の”おでん”から
するとズバリ7月をイチオシします。
その理由は多々ありますが、なんと言っても人が少ないことです。
”おでん”の友人に日光専門の写真家がいますが、この時期はほぼ毎日、
戦場ヶ原や小田代が原に出向き、朝霧の風景を狙っています。
さらに野生動物たちがいっせいに新芽を漁る季節のため、猿や鹿は当たり前に
時には珍しい鳥類も現れるそうです。さらに日光固有の高山植物も。。。
日本人の観光スタイルは梅雨の季節を避けることが定番ですが、
眼下に雲海を見下ろし、雲の上には青空が広がる特別感は唯一無二です。
日帰りコースが定番の日光ですが、白濁色の温泉は効能も高く身体の芯まで
沁みいるようです。湯に入らず帰ることは本当にもったいない!
こんにちは。”おでん”です。
移動時間の長い飛行機や高速バスでは
広く普及している「フリーWiFi」が弊社の
スカイコミューターでもご利用になれます。
5G対応のため大容量の高速通信が可能。16台まで同時接続できるため
乗客全員で利用してもストレスなくインターネットが楽しめます。
事前に設定すれば乗車した瞬間から無料インターネットがご利用になれます。
SSID: kuko-kotsu9552
PASS: kuko-kotsu9552
IDとパスワードは同じです。是非ご利用ください。
こんにちは。”おでん”です。
日本の貿易黒字が過去最高!
大手の輸出関連企業が絶好調!
日銀が為替介入で数兆円の利益!
どれも円安が招いた副産物みたいですが
庶民生活はその恩恵を受けるどころか、真逆の生活を強いられています!
連日のように凄惨な事件が起きるし、何かというと高齢者ドライバーが悪のように
報道されるし、昔の日本はどこにいってしまったのでしょうね?
愚痴からのスタートで恐縮です。本当に申し訳ありません。
さて本題はと言うと先週末、奈良部ドライバーが日帰りでバイクの一人旅に
出かけました。目的地は新潟県の魚沼です。
魚沼とくれば新潟米であまりにも有名ですが、水の良さから日本酒や焼酎も
名品ぞろいです。また守門岳の名水を利用して「流しそうめん」の店も多く
そば屋といえばそうめん店を指すほど地元では親しまれています。
写真のように1人客でも気軽に入れるし、600円の大盛りそうめんと
山菜の天ぷら盛り合わせ800円で男子でも十分なボリュームです。
長年日本に暮らしていても、まだまだ未踏の地はたくさん散在しています。
まさに”灯台下暗し”!! 国内旅行を楽しみましょう!